【体外受精2周期目】23, 中国製の妊娠検査薬でフライング検査 ET6

「やっちゃなんねぇ」と思いながらやってしまうのがフライング検査・・・。

 

 

 

移植日【ET0】から数えて5日目【ET6】の昨日、中国製の検査薬でフライング検査をしてしまいました。

 

 

アメリカのオークションサイトで個人輸入しました↓

 

関連記事

※ 全ての取引は自己責任でお願いします。当ブログの情報を元に取引をしてトラブルが起こったとしても一切責任は持てません。あらかじめご了承ください!   妊娠検査薬は日本の薬局で買うと高いので気軽に何本も試すことができません。[…]

 

中国製の格安検査薬でフライング検査

 

その結果・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ET6

 

真っ白・・・

 

 

どんなに目を凝らしても、裏から光を当てても、スマホのカメラ越しに見ても、心頭滅却しても線は見えませんでした。

 

 

曲げたりしたので少し剥がれています。(それが最初暗いところで見た時に一瞬線に見えたのです・・・)

 

 

またしても検索魔になり、色々なサイトやブログを読み漁ったのですが、多くの方が移植後5日目には線が見えているようで・・・。こりゃもうダメだとやけになってビールでも飲もうかと思ってました(ダメですよ?汗)。

 

ちなみに私はちゃんと普通の妊娠検査薬(生理予定日一週間後から使える)と、早期妊娠検査薬(生理予定日から使える)の差は理解しています。↑の検査薬は早期妊娠検査薬(hCG 25mIU/mLから反応するもの)です。

※ 関係ありませんが、最近海外では超早期妊娠検査薬といってhCG 10mIU/mLから反応するものも出回っているとか・・・さすがにそこまでフライングしなくてもよいです・・・。

 

胚盤胞移植の人は反応が早い

 

しかし、よくよく読んでみると、そのような方はだいたい胚盤胞【受精後5日くらい培養した物、3日ぐらいまでの初期胚や4日目くらいまでの桑実胚よりも妊娠率がやや高い】を移植しているのです。だからみなさん【BT●】と表記しているんですよね。

  • 胚盤胞→移植初日から【BT0~】と数える
  • 初期胚→移植初日から【ET0~】と数える

私の場合3日目7分割の初期胚で、病院から言われた判定日は通常の生理予定日の一週間後です。胚盤胞に比べて着床までに時間がかかるでしょうし、早期妊娠検査薬は生理予定日のおよそ一週間前くらいから反応し始めるので、タイミングとしては少し早すぎだったのかも?

 

※体外受精は着床が遅くなることも多いという話も・・・。

 

移植してから現れた症状

 

移植してからというもの、腰周りがチクチク痛くなったり胸が張ったり下腹部が痛くなったり・・・妊娠の超初期症状っぽいといえばそう聞こえますが、これらの現象は生理前にも良く現れます(苦笑)。ルトラールの影響かもしれません。

 

さらに検索しまくって

 

  • 「移植後10日目まで陰性でしたがその後陽性になりました!」
  • 「検査薬では陰性でも血液検査で陽性になることもありますよ!」
  • 「中国製より日本製で検査したほうが良いです!」

 

などの励まし(?)の書き込みを読んで無理やり希望を持とうとします(笑)

 

でも・・・私の中では既に諦めモードです。こんなこと書いたら卵に嫌われるかもですが^^;

明らかに前の妊娠の時とは違うんですよね。あの時は高温期の途中から朝起きる度に体がポッポッと火照っていて、風邪でも引いたように常に熱かったのです。生理前とは明らかな違いがありました。生理予定日1週間前くらいから「これは妊娠したかも?」と変な確信もありました。

 

とはいえまだ希望は持っていてもいいのかな・・・。